各お知らせのタイトルをクリックすると詳細が表示されます。
環境省では、現在グリーン購入法基本方針の年内閣議決定を目指して手続きを進めているところであり、組合員の皆さまにお知らせします。
2023年9月、第35回目の各地区の市況情報等の調査を実施しました。その集計結果につき、組合員の皆さまにお知らせ致します。
先般募集を締め切りました第23回海外紙業視察団派遣に加え、今般durupa2024短縮日程ツアーを募集することに致しました。旅行催行人数は6名様以上で、6名様以下の場合は中止となります。希望される方は、詳細日程をご高覧頂き、パンフレット添付のQRコードによりお早めにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。
2023年7月から8月にかけて実施しました日紙商組合員アンケート調査の集計結果を組合員の皆さまに還元いたします。多くの皆さまにご協力いただきありがとうございました。
中小企業庁より、11月に実施される「下請取引適正化推進月間」への協力要請があり、周知依頼がありましたので組合員の皆さまにお知らせします。
下請取引適正化推進月間協力依頼要請文書
R5ポスター(下請取引適正化推進月間)
フリーランス・事業者間取引適正化等法(リーフレット)
本年10月1日から消費税のインボイス制度が開始されます。今般、経済産業省では、これまでの事業者からの質問内容等を踏まえ、事業者の皆様の参考になると思われる事項を取りまとめました。経済産業省より周知の要請がありましたので、組合員の皆様にお知らせいたします。
[資料1]インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項等
[資料2]事業者支援策全体の概要
[資料3]各種相談体制・支援策の概要
[資料4]令和5年度税制改正等による激変緩和・負担軽減策の概要
[資料5]公正取引委員会の取組
中小企業庁より9月に行われる「自殺予防週間」への取組強化として、広報ポスターの掲示と各種相談窓口の周知の要請がありましたので、組合員の皆様にお知らせいたします。
政府では、価格交渉が頻繁に行われている時期である9月と3月を「価格交渉促進月間」と定め、発注側企業と受注側企業の価格交渉、ひいては価格転嫁を促進しています。
今般、中小企業庁より、9月に設定した「価格交渉促進月間」につき周知の要請がありましたので、組合員の皆さまにお知らせいたします。
詳細は、添付の依頼状(経済産業省)でご確認ください。
新型コロナウィルスの感染拡大により延期しておりました第23回海外紙業視察団の派遣を再開することに致しました。ついては、参加者を募集致しますので、詳細日程をご高覧頂き、別紙申込書もしくはパンフレット添付のQRコードによりお早めにお申し込みくださいますようお願い申し上げます。